PR

【STEAM教育】科学館へ行こう!~名古屋市科学館~

STEAM教育

【サイト内の商品やサービス等の情報に関して】
情報は記事掲載時点のものです。記載している情報が変更されている可能性があります。最新の情報は、公式HP等でご確認ください。また、当サイトはプロモーションが含まれます。ご承知おきください。引き続き当サイト『STEAM LEARN』では、STEAM教育に関する情報を提供していきます。

科学館へ行こう!~名古屋市科学館~

今回紹介するのは、名古屋市中区の白川公園内にある「名古屋市科学館」です。ギネス記録にも認定されている世界最大のプラネタリウムが楽しめる科学館です。年間約100万人の来場者数を誇り、人気あるスポットとなっています。2016年には博物館・美術館入場者数ランキングでは、138万人を記録し、全国の博物館・美術館の中では第6位でした!ぜひ1度は訪れてほしい科学館です。

おススメや注意点などを説明していきますので、最後まで是非読んでください。

「みて、ふれて、たしかめて」がテーマの科学館

名古屋市科学館のテーマは「みて、ふれて、たしかめて」です。そのテーマ通り、とにかく遊びながら自然に学べます。置いてある展示のほとんどが体感型になっていて、ただ見て回るのではなく、触ったり動かしたりするものが多いです。動かしているうちに物理のことや化学のことが無意識に養われていきます。マイナス30度の世界を体験できる「極寒ラボ」や高さ9mの人工竜巻を体験できる「竜巻ラボ」、そして電気エネルギーの激しさが実感できる放電実験ショーを行う「放電ラボ」など、他にも本当にたくさん体感型展示が多く、大人でも子どもでも1日遊べる場所です。

「天文館」「理工館」「生命館」の3つ

科学館は「天文館」「理工館」「生命館」の3つに分かれています。

「天文館」には主にプラネタリウムとサイエンスステージがあります。この後、おススメで紹介するので、詳しくはそちらで!

「理工館」と「生命館」は、どちらも地下2階から地上6階まであります。

「理工館」はこどもたちの科学的な気づきを促す展示から、最先端科学を扱った展示があり、 分野も科学技術全般に幅広く取り扱っています。特に2階の「不思議ひろば」では、子どもが楽しく遊べる体感型の展示がたくさんあります。子どもはここで捕まって進めないかもしれませんね。

「生命館」は、生命とは何かをあらゆる角度から総合的に解明しようとする生命科学をテーマに展示が作られています。各階で地球・人体・生活と切り口が違うのが特徴です。人体の秘密がわかったり、地震実験装置によって地震の仕組みがわかったりします。

おススメ①「プラネタリウム」

ギネス記録に認定されていている世界最大級のプラネタリウムです。限りなく本物に近い星空が再現され、ドーム内径は35mという世界一の大きさを誇ります。世界最大級の満点の星空は圧巻です。ナレーションは、録音ではなく毎回生でしゃべってくれるので臨場感UP!席はゆったりリクライニングで左右に動く椅子で見やすいです。投影機が光学式とデジタル式の2種類あり、非日常空間を堪能できます。

プラネタリウムは予約制です。以前は、当日販売だったため、朝から長蛇の列を並んで、チケットを購入する必要がありましたが、オンラインで予約できるようになりました。

名古屋市科学館プラネタリウム オンライン予約サイトはこちら

※オンライン予約も先着順のため、早めにチェックして予約しないとチケットが取れないので注意!

おススメ②「サイエンスステージ」

サイエンスステージでは、実験ショーを見ることができます。楽しい実験と解説で科学の面白さを伝えてくれます。その日によって異なった演目なので、リピートしていく場合は、曜日を変えて行きたいですね。

観客も巻き込んだショーとなっていて、ただ見ているだけではなく、実際に自分もショーに参加している気分になります!

※11時と14時からの回の、1日2回しか行ってないので注意です!

※入場は先着順なので、開始時刻に合わせて並びましょう!でも約100人も入れるので割とは入れます。

名古屋市科学館詳細・予約

所在地  愛知県名古屋市中区栄2-17-1

最寄駅  地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅

営業時間 9:30~17:00

月曜日休館日

電話番号 052-201-4486

HP     http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

予約ページ(科学館観覧) 上記HP内にあり

予約ページ(プラネタリウム) https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya/proc-search?q=科学館

タイトルとURLをコピーしました